寄り道タイム

☕寄り道タイム(心のカフェタイム)

本編からちょっとひと休み。
今回の寄り道は、私の「好きなもの」についてお話ししてみようと思います。

プロフィールにも少し書きましたが、私には日々を支えてくれている「推し活」があります。
それは、家族や愛猫たちと並ぶくらい大切な存在。欠かせないもの。

その推しとは――
BTS(防弾少年団)大相撲藤井風さんの3つです。

それぞれ私の中でちゃんと役割があって…
BTS:元気チャージ&癒し担当
大相撲:パワーUP&ストレス発散担当
藤井風さん:目標&心の慰め担当

落ち込んだり疲れきっているとき、正直、推し活どころじゃなくなることもあります。
でも、そんなときでも不思議と藤井風さんだけは、心にすっと入ってくるんです。

実は藤井風さんのことを好きになったのは、ほんの1ヶ月ほど前。
曲のリズム、メロディ、歌詞、声のトーン、そしてご本人のなんとも言えない独特な魅力――そのすべてに、一瞬で心を奪われました。
「なんで今まで知らなかったんだろう…」と、悔しくなるくらい。

そして何より、藤井風さんを知って初めて、
「私もこんな人になりたい」と心から思えたんです。人生で、そんなふうに思えたのは初めてかもしれません。ご本人が「ハイヤーセルフ」というものをとても大切にされているところにとても共感します。このハイヤーセルフに関しては発達障害をもつ私にとっては最終目標かもしれません。このことはまた別の機会に触れますね。

…これ以上語ると止まらなくなりそうなので、続きはまた今度、たっぷりと。笑

そして、お相撲。
誰か特定の力士を応援しているわけではなく、相撲という国技そのものが大好きです。
元々は「お年寄りが見るもの」というイメージが強くて、正直まったく興味がなかったんですが…3年前、たまたま名古屋場所に行くことになって。

最初は正直、イヤイヤでした。でも、会場に入った瞬間、空気が一変。
どこか懐かしいような雰囲気と、独特の神聖な雰囲気と、会場の一体感に鳥肌がバーッと立ちました。

それ以来どっぷりハマって、今もテレビの前で大声をあげて応援しています(愛猫はびっくりして逃げるし、子どもには注意されるほど。笑)。
9月場所が終わったばかりで、ちょっとしょんぼり中です。

そしてそして、BTS。
ハマったのは5年ほど前。
辛い時に曲に励まされたり、パフォーマンスに元気をもらったり。歌も自分を愛そうというようなテーマの曲が多く共感できます。
メンバーみんな好きですが、特にお気に入りはJUNGKOOKさん。

歌のセンスや歌唱力、ダンスはもちろん、一番年下なのに落ち着いていて、マイペースでユーモアもあって、礼儀正しいところが素敵。
「こんな息子がいたら…」と、つい母親目線で見てしまいます。笑
しかも最近、JUNGKOOKさん自身が私と同じADHDだと発言もしていて、ますます親近感がわいているところです。

そんなこんなで、私の毎日にエネルギーと癒しをくれる「大切な推し3つ」でした。

気づけば、寄り道がずいぶん長くなってしまいましたね。笑
それぞれについて、またの機会にゆっくり語らせてください。